CAD/CAM冠、ハイブリッドインレー・クラウンは、入れてすぐはきれいですが、ほんの数年後には表面のつやがなくなって、その部分から力が集中して割れる確率が高くなります。
保険のCAD/CAM冠は、歯より柔らかい素材なので、食事や日常動作でどんどん削れて短くなっていきます。すると、かみ合わせの高さ(歯の高さ)が維持できなくなり、なんと、対合する歯が伸びてきます。むし歯になって治療する時や、短くなった歯を処置する時に、神経をとらざるを得なくなることもあります。
表面のつやがなくなるということは、CAD/CAM冠と、その周辺の歯が汚れやすくなり、プラークが多くついて歯周病になる可能性が高くなります。
CAD/CAM冠が保険導入されて数年経ちましたが、金属アレルギーにはならない、白いので見た目が銀歯よりは良い、というだけで、長い目で見ると、患者さんにとってのメリットが少ないように感じています。
![]() |
きたいま歯科 |
![]() |
〒494-0004 愛知県一宮市北今字再鳥3-11 アクセスマップ・地図 | ![]() |
0586-62-2497 ※お昼休みの間も対応可能です *ご質問・ご相談は「無料メール相談」にて受け付けております。 |