歯と歯のすき間が気になるけど、歯医者さんで相談したら『矯正治療を受けないといけない』『歯をたくさん削ってかぶせ物を入れるしかない』と言われた。でも、矯正も歯をたくさん削るのも嫌だから、そのままでいいや…と思ってみえる方も多いと思います。
しかし、接着技術の進歩により、左の写真のような歯のすき間が、詰め物できれいに治るようになりました。
歯の表面を一層磨いて、キレイにしてから『コンポジットレジン』で詰めていくという方法です。
左の写真の患者様の場合は、すき間が大きく、すき間の箇所も多いので、まず歯型をとり、模型上で理想的な状態を作りました。そして、その模型を元に、歯のすき間を詰めていくという方法をとります。
左の写真が模型です。ねずみ色の所がすいていたので、その隙間をうめた理想的な状態を模型上で完成させ、それを元に、患者様の歯に白い『コンポジットレジン』を詰めていきました。営業のお仕事をされている男性の方でしたので、「これでお客様の前でも堂々とお話ができます」と喜んでみえました。
治療費6万円×5か所(税別)
こちらの患者さんは、結婚式までに時間がないので、上の前歯の隙間をうめてほしいとのご希望で来院されました。
従来であれば前の方と同じように、型をとってから行います。今回は、結婚式までに3日ほどしかなかったのと、すき間が小さかったため、何とか一回で詰め終えました。
この方は、岐阜市からみえられた患者さんですが、「これで晴れの結婚式もつつがなく執り行えそうです」と喜んで帰られました。
治療費6万円(税別)
この前歯のすき間を埋める技術は、実はどの歯科医院でも出来るわけではありません。きちんと研鑽を積み、練習をしないと出来るものではないのです。ゆえに、多くの歯科医院では、大きく削って型をとり、かぶせ物をするところが多いようです。
きたいま歯科では、健康な天然の歯はなるべく削らず残したい一心で、このような技術を来院者の皆様に提供していく所存でございます。
歯の形やすき間でお悩みの方、お気軽にご相談ください。
![]() |
きたいま歯科 |
![]() |
〒494-0004 愛知県一宮市北今字再鳥3-11 アクセスマップ・地図 | ![]() |
0586-62-2497 ※お昼休みの間も対応可能です *ご質問・ご相談は「無料メール相談」にて受け付けております。 |