歯医者さんで治療を受けたとき、顔に水しぶきがかかった経験はありませんか?
水をかけながら歯を削るので、これまでは、水しぶきが飛んでしまうのは仕方がないこと…とされていました。
実はあのしぶきの中には、歯や金属の削りかすである粉塵と、水に混ざった唾液・血液などの飛沫、歯周病菌などの細菌が含まれています。お口の中にバキュームを入れて吸い取るのが一般的ですが、約50%の粒子が吸い込み切れずに口の外に飛び散って、患者さんのお顔にかかったり鼻や口から体内に入っているのです。
せめてお顔にかかるしぶきだけでも何とかしたいと、きたいま歯科では患者さんのお顔にタオルをかけさせていただいてきました。
でも、やはり少量であっても、金属の削りかすなどの重金属や最近が体内に入っていくのは、どう考えても体にとって良いこととは言えません。
この問題を解決するために、きたいま歯科では、お口の中のバキュームで吸い取りきれなかった、お口の外に飛び散る削りかすを、ほぼ100%吸い込んでくれる『口腔外バキューム』という器械を導入しました。
特に金属アレルギーの患者さんは、金属の削りかすが唇や頬に付いたりするとすぐに反応して、赤くなったりかゆくなったりすることがありました。口腔外バキュームはその場で強力に吸い取ってくれるので、その心配も少なくなります。
口腔外バキュームあり | 口腔外バキュームなし |
---|---|
![]() |
![]() |
口腔外サクション併用時 | 口腔外サクション単独使用時 |
---|---|
▲飛沫の顔周囲の飛散は見られない |
▲飛沫が顔周囲に飛散している |
飛沫粒子の飛散率 | 飛沫粒子の捕集率 |
![]() 口腔内サクション単独では、飛沫粒子は40~60%近くまで飛散してしまう 飛散率=吸引されずに飛び散った数/追跡した粒子の総数 |
![]() 飛沫粒子の捕集率を比較すると、口腔内サクション単独に比べて口腔外サクション併用では40~60%大きい 捕集率=吸引された粒子の総数/追跡した粒子の総数 |
▼当院で使用している口腔外バキューム「アルテオ」の公式サイトです。
![]() |
きたいま歯科 |
![]() |
〒494-0004 愛知県一宮市北今字再鳥3-11 アクセスマップ・地図 | ![]() |
0586-62-2497 ※お昼休みの間も対応可能です *ご質問・ご相談は「無料メール相談」にて受け付けております。 |