歯を抜いたままにして、しばらくして歯医者に行ってブリッジかインプラントを入れようと思っていたのに、歯が倒れ込んでしまって、もう手の施しようがなくなってしまって、放置していませんか?
今まではこうなってしまうと長い期間の全体の矯正処置をしなければ、倒れ込んだ歯を起こすことは不可能だったのですが、今は簡単な装置で、期間も短く、痛みも少なく、費用も少なくできるようになりました。
アンカースクリュー(ミニインプラントとも言います)と言って、簡単なスクリューを入れて、それを固定源にして、歯を引っ張っていきます。
下の画像は、当院に来院された患者さんの、初診でのレントゲン写真です。右下の歯を抜いたままにしておいたら、歯がだんだん傾いてきて磨きづらくなってしまったのこと。
確かに倒れ込んでしまっているので、入れ歯もインプラントも無理です。ブリッジもかなりの量の歯を削り込まないといけないので、神経の処置をしなくてはなりません。神経を取る(抜髄)と歯がもろくなってしまい、歯の寿命も短くなってしまいます。
![]() |
そこで、まず親知らずを抜き、傷口がある程度(大体半年ほど)固まってからここにアンカースクリューを入れていきます。入れた直後です。入れる時間は大体5分ほどです。ほとんど痛みもなく腫れもありません。 |
![]() |
|
![]() |
アンカースクリューを入れて6ヶ月後、かなり歯が起きて傾きが改善されてきました。歯の清掃もきれいにできています。4ヶ月ごろから、患者さんも、歯を磨きやすくなったと実感されていたそうです。 |
![]() |
|
![]() |
あとは、隙間のできたところを修復していきます。
歯を削る量を必要最小限にして、ブリッジを入れました。 アンカースクリュー5万円/調整料4,000円(すべて税別) |
この方のように歯を抜いたままにして、あまりの倒れ込みにあきらめておられませんか?
歯を抜いたままにしておくと両隣だけでなく、かみ合わせの歯もダメになってしまいます。倒れ込んでしまうと歯磨きもやりにくいだけでなく、かむ力も弱くなってしまいます。是非一度診査を受けてみて下さい。
従来の全体的な矯正処置になると約50万円以上はかかり期間も年単位の長期間になりますが、このアンカースクリューは5万円+ひと月に2回の調整費用のみで、大体1年以内には終了して次の処置に移行できます。(費用は税別です)
![]() |
きたいま歯科 |
![]() |
〒494-0004 愛知県一宮市北今字再鳥3-11 アクセスマップ・地図 | ![]() |
0586-62-2497 ※お昼休みの間も対応可能です *ご質問・ご相談は「無料メール相談」にて受け付けております。 |